超人をつくるブログ
  • ホーム
  • ニーチェ
  • 末人を極めるブログ
no image 超人の物語

特性は活かす

2025年1月12日 alekto
超人をつくるブログ
このブログはよりよい物語を提供するのが目的なので「こうしたほうがいいよ」といった内容のものが並びます。 記事の中には「真似できないよ」というものも書いていると思います。  …
no image 超人の物語

コップの水問題

2025年1月11日 alekto
超人をつくるブログ
コップの水問題とは半分まで水が入っているコップをみて「半分も入っている」とみるか「半分しか入っていない」とみるかというやつ 元ネタはアドラーの経営学 コップの水問題の …
超人の物語

5分だけやれが最強

2025年1月9日 alekto
超人をつくるブログ
とりあえず5分だけやるそうすればやる気がついてくるから5分以上できるようになります。 さて、どっかで一万回くらい聞いた言葉ですが、これが強いんです。 5分ルールが最強 …
超人の技

何もしないという選択肢

2025年1月8日 alekto
超人をつくるブログ
今回はやる気の話。なにもしない選択肢をちゃんと持っているのは大事ですよ 何もしない選択肢 習慣化して、なにも考えずにやれる状態にもっていくのが理想ですが、そうはいって …
超人の技

悩みは無意識化する

2025年1月1日 alekto
超人をつくるブログ
悩み、悩んでいる状態とはどういう状態でしょうか いろいろな表現方法があるでしょうがここでは「問題が意識化している状態」このように捉えましょう。 では、悩みを消すにはど …
超人の物語

価値観に沿って生きることは、最重要項目だが、最優先項目ではない

2024年12月26日 alekto
超人をつくるブログ
当ブログでは価値観に沿って生きることの重要性を説いてきました。そこはすなわち超人の生き方であるからです。 だが、それ以前の問題という …
超人の物語

成功者という生贄

2024年12月26日 alekto
超人をつくるブログ
成功者というとどういう人を思い浮かべますか?ベンチャービジネスとして起業して莫大な資産を形成した人というイメージが多いのでは無いでしょうか? そういう人は馬鹿という話です。 …
超人の物語

言語能力が高い人を真似する難しさ

2024年3月26日 alekto
超人をつくるブログ
言語能力が高い人を恐怖を感じづらい性格になりやすい恐怖を感じやすい人が、恐怖を感じづらい人を真似するのは苦労しますよね 言語能力が無いと攻撃される 子供の頃は言語能力 …
超人の技

感覚目標と数値目標を両方持つ

2024年3月22日 alekto
超人をつくるブログ
人の目標設定は大きく2分されます。それは、感覚的目標と数値的目標です。 どちらの目標が得意かは人によって違いますが、偏りはあります。 感覚脳か数値脳か 自分が感 …
超人の技

中の下戦法

2024年3月22日 alekto
超人をつくるブログ
中の下戦法とは、自分のことを中の下ランクだと思うことです。 自分は平均以上と思いたがる 自分は平均以上だと思う傾向をレイク・ウォビゴン効果もしくは、そのままの平均以上 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 18
カテゴリー
  • 超人の物語
  • 超人の知識
  • 超人の技
  • 超人の装備
  • ニーチェ
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  超人をつくるブログ