超人をつくるブログ
  • ホーム
  • ニーチェ
  • 末人を極めるブログ
超人の技

原因を探すクイズ

2024年2月19日 alekto
超人をつくるブログ
問題1 後輩の仕事を見ているとイライラします。要領が悪いですし、何度言っても同じミスを繰り返します。 Qこの人は、なぜイライラしているのでしょうか? 問題2  …
超人の物語

他人は結果が大事、自分は過程が大事

2024年2月13日 alekto
超人をつくるブログ
結果か過程のどちらが大事なのかという疑問もつきませんよね どちらの考えを優先するべきなのでしょうか? 他人は結果が大事 他人は、あなたの努力を見てくれません。過 …
超人の技

他人のメリットでやる気が出る人たち

2024年2月6日 alekto
超人をつくるブログ
モチベーションには、様々な種類があります。いままでも多く紹介してきました。 誰のためにというのを重視した。モチベーション管理法 自分へのメリットを見ても興奮しない人は …
超人の物語

自分にとって簡単なことを選ぶ。

2024年1月6日 alekto
超人をつくるブログ
難しいことが続かないのは分かってる。だから、極力簡単な行動をしています。 ですが、その「簡単」は誰が決めたことでしょう? 簡単なことをする 簡単なことしか続きま …
超人の技

よい情報源から情報を手に入れる

2024年1月3日 alekto
超人をつくるブログ
色々な情報の中から、自分にとって有意義と思えるものを選び取っています。 良い情報を手に入れようと頑張っている人も、そもそもの情報源というものには、無頓着な場合が多いです。そ …
超人の技

簡単な内省のやり方

2024年1月1日 alekto
超人をつくるブログ
自分を見つめ直す時間を取りましょう本当にやりたいことを考える時間をとりましょう こういうアドバイスがあるかと思います。 時間を取るのはわかったけれど、内省ってどうやっ …
超人の技

行動のリハーサルをする

2023年12月31日 alekto
超人をつくるブログ
リハーサルは効果的です。ぶっつけ本番とリハーサルありとでは、成功率にかなりの差があります。 あなたの身につけたい行動はリハーサルしていますか? 何もない状況でリハーサ …
超人の技

身につけたい習慣の1歩目は何か?

2023年12月31日 alekto
超人をつくるブログ
身につけたい習慣がいくつかあると思います。 よく聞くアドバイスは、最初の1歩をやるだけでOKにしようというものです。このアドバイスは正しいと思います。けれども、貴方の考えて …
超人の物語

論理を王様においてはいけない

2023年12月29日 alekto
超人をつくるブログ
論理的に話すことが、頭のいいということであり論理が破綻しているということは、説得力のないことただの感情、個人の意見なので取り扱う価値のないもの こういった風潮が大きくなって …
超人の物語

成功体験は、苦しみから脱したこと

2023年12月29日 alekto
超人をつくるブログ
成功体験を思い出す。成功体験を積む なにかしらで、成功体験という言葉を聞く機会はあると思います。 成功体験という言葉を聞いて、どのようなことを思い出しますか?  …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 18
カテゴリー
  • 超人の物語
  • 超人の知識
  • 超人の技
  • 超人の装備
  • ニーチェ
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  超人をつくるブログ