超人をつくるブログ
  • ホーム
  • ニーチェ
  • 末人を極めるブログ
超人の物語

自分を変えるには、感覚を鋭くすることから

2024年3月15日 alekto
超人をつくるブログ
行動を変えるための要素として、フィードバックの重要性があります。フィードバックをうまく受け取れるかどうかが、大事になります。 自分の身体の感覚に対する鋭さを、を内受容感覚と …
超人の物語

自分の人生をなめない

2024年3月12日 alekto
超人をつくるブログ
私達は、過去の積み重ねで今に存在します。 今までの苦難や挫折、成功、努力などがあって、今の輝かしい自分が存在しているわけです。なので、あの日の挫折に感謝しないといけません。 …
超人の技

周囲の5人を本で決める

2024年3月8日 alekto
超人をつくるブログ
あなたの周囲5人の平均があなたである。だから、周囲にいる人を選びなさい! こういった発言は正しいのですが、周囲の人の選別をするなんて、そう簡単にもいかないですよね。そこで使 …
超人の物語

同調圧力に対抗するには安心

2024年3月6日 alekto
超人をつくるブログ
周りに同調することは人間のデフォルト生存戦略です。そのプログラムに助けられて生き残れてきたわけですし、同調することに良いも悪いもないのですが、現代社会では周りに同調ばかりしていて …
超人の技

なりたくない人と同じ習慣は止められる

2024年2月28日 alekto
超人をつくるブログ
望ましい習慣をつけ、悪習を避ける方法 自分の嫌いな人と、同じことをしていると考えると、習慣はやめられます。 なりたくない人と同じが一番効く 相手に一番のダメージ …
超人の技

アラームは10分前

2024年2月27日 alekto
超人をつくるブログ
18時から勉強するから18時にアラームをセットしていませんか? 物事が継続できているなら問題ないですがアラームの罠もありますので、引っかかっている人は回避する手段を講じまし …
超人の物語

デメリットには自分で気づく

2024年2月23日 alekto
超人をつくるブログ
何かを始めようとするとき、何かを続けている時デメリットなんて探さなくていいですよ。 デメリット探しは、逃げ道を探してるだけ 何かをやろうとする時に、方法論であったり、 …
超人の技

原因を探すクイズ

2024年2月19日 alekto
超人をつくるブログ
問題1 後輩の仕事を見ているとイライラします。要領が悪いですし、何度言っても同じミスを繰り返します。 Qこの人は、なぜイライラしているのでしょうか? 問題2  …
超人の物語

他人は結果が大事、自分は過程が大事

2024年2月13日 alekto
超人をつくるブログ
結果か過程のどちらが大事なのかという疑問もつきませんよね どちらの考えを優先するべきなのでしょうか? 他人は結果が大事 他人は、あなたの努力を見てくれません。過 …
超人の技

他人のメリットでやる気が出る人たち

2024年2月6日 alekto
超人をつくるブログ
モチベーションには、様々な種類があります。いままでも多く紹介してきました。 誰のためにというのを重視した。モチベーション管理法 自分へのメリットを見ても興奮しない人は …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 18
カテゴリー
  • 超人の物語
  • 超人の知識
  • 超人の技
  • 超人の装備
  • ニーチェ
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  超人をつくるブログ